実家に帰ってくると途端にあらゆる意欲が剥ぎ取られていく。たぶん家の中の居心地が良すぎるからだろう。家にいれば、昼食に何を食べようかと考える前に昼食が出てくるし、ちょっと暇潰しにスマホでもイジリたいなと思う前に惰性でスマホを開いてしまうし、微妙な距離感の人と当たり障りのない話をしなくてもいいし、時間を気にすることなくいつまでも寝ていられるし、洗濯物は洗濯機に放り込んだだけで丁寧に畳まれて手渡しされるし、冷蔵庫には買わなくてもだいたいの食料品が揃っているし、トイレ掃除も風呂掃除も床掃除もしなくてもいい。これではまたすぐ前の私に戻ってしまう。どう考えても環境が私に自堕落な生活をさせようと追い込んできている。いかん。まだ実家に来て2日目なのに、もうこんなにダラダラしちゃうものなのか。

話を変える。一昨日の深夜、姉が無事に男の子を出産した。昨日、父と祖母と私の三人で病院にお見舞いに行くと、まだ少し辛そうにベッドの上に横たわっている姉の隣りに、姉の方を向きながら静かに小さな寝息を立てている男の子がいた。甥だ。私は叔父になったのだった。

叔父としての自覚はまだない。そんなものは一生ないのかもしれない。私は私の叔父さんとセンター試験を控えた高校三年生のときに一回だけ、緊張すると思うけどがんばれ、的なことを言われたきりでほとんど話をした記憶はないけれど、私は私の甥ともう少しくらい話をすることができたらと思う。ていうか、あの生まれたてほやほやの赤ちゃんがこれからどういう風に話せるようになっていくものなのか全く想像がつかない。遠い記憶に、私が最初に覚えた言葉は『ゴリラ』だったと姉か祖母から聞いたことがあったのをなんとなく今思い出した。それはアレか、とりあえずゴリラとかって言っておけば笑うだろうと見越された上での、まだ子どもだった私に対するサービス精神的なものだったんだろうか。どうなんだろう。いや、なんでこんなどうでもいいことしか思いつかないんだろう。おそらく姉にとっては一生涯心に刻まれる一大イベントだったのだろうけど、私には全くと言っていいほど実感がない。これがアレか、男親はほとんど親になったという自覚を持つことがないまま父にならなければならない、と、巷でよく耳にするところのアレなのだろうか。まあ叔父だから、べつにそんなのなくても当然といえば当然なのだけど。やっぱり甥にとっても、いくらまだ何もできないからって近すぎる距離感で介抱されるのも鬱陶しいだろうから、私は叔父として、親族の中でもそれほどしがらみを感じさせない風通しの良い距離感を維持した大人でありたいと思う。

(更新中)