7月18日(日)

暑かったが、買い物に出かけてきた。買い物ってなんであんなに楽しいんだろう。

自分自身や自分の身の回りの世界に対して変化を起こせるような気がするから楽しいのかもしれない。店先に並ぶ商品を見ていると、日常を過ごしている自分の生活が相対化されるような感じがする。あまりにも見慣れていて、もはや風景の一部になっている日常の中の一つ一つのアイテムが、もともとはこうして店頭に並べられていたものなのだよなあ、と想像する。すると、いつも身の回りにある何気ないモノの一つ一つが、べつにそれでなくてもよかったのにあえてそこに置かれているようなものとして感じられてくる、というかなんというか。

周りに多くの買い物客がいるということも重要だ。私は基本的には人混みがあまり好きではないのだけれど、そうは言いながらもやはりどこかで求めているのかもしれない。

買い物をしているときに、自分と同じように買い物をしに来ているたくさんの人に囲まれていると、自分自身と言う存在もまた相対化されて感じられる。自分と言う人間もまた多くの人間たちの中の一人に過ぎないということ。私にとって私という人間は特別でも、私以外の人にとってはありふれた存在に過ぎないということ。家の中で一人で過ごしているだけでは、どれほどネット越しにたくさんの情報に触れていても、こんな気持ちにはならない。

自分という人間も、自分が日常の生活を過ごしている環境も、いま自分が思っているような形ではないものに変わっていく可能性がある。そういうことを感じるからわざわざ人混みの中へ行きたくなるのかもしれない。買いたいモノがあるから目当てのお店に向かう、というのではない。とくに買いたいモノなどなくても適当にぶらぶら歩く。それこそがショッピング。

 

とかってさっきからいろいろ書いているけれど、週末にイオンに買い物に行くことをふつうに楽しみとしてしまっている自分ってどうなんだろうと思わないでもない。そんなふつうの感受性の人間でよかったのだろうか。いやべつにいいのだろうけど。

 

地方在住、二十代後半、独身。なんか、自分と似ている人に出会うことが年々難しくなっている。でもそれは自分自身が求めてきたことでもある。自分の身の置き場所を社会の側に用意してもらおうと期待しているうちはまだ未熟。大人になるということは、自分の人生が他人と違っていくのを受け入れていくことなのかもしれない。